PR
スポンサーリンク

沈水海岸①リアス(式)海岸とは?

スポンサーリンク
地形環境
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

以前、枕水海岸でリアス海岸のことにも多少触れましたが、
今回はリアス海岸に特化して述べていきます。

海岸地形②枕水海岸-リアス海岸・フィヨルド・エスチュアリーなど
海岸地形とは、 海岸付近にできる地形のことです。 今回は海岸地形である枕水海岸を見ていきます。 離水と枕水 離水 離水とは、地盤が隆起するか海水面が低下する現象のことです。 枕水 枕水とは、地盤が沈降するか海水面が上昇する現象のことです。 ...
スポンサーリンク

リアス海岸とは?

リアス海岸は
起伏の大きい山地が枕水すると、
山地の尾根は半島として海面上に残り、
V字谷が入り江となって溺れ谷が形成された
鋸歯状の海岸のことをいいます。

河岸段丘とは?堆積平野・洪積台地)
以前、堆積平野の概要について説明しました。 さらに、洪積台地についても、 説明しました。 今回は、洪積台地の分類の1つ、 河岸段丘についてお伝えしたいと思います。 河岸段丘とは? 河川の片側か両側において、 河川の流れに沿って、 階段状に発...

日本列島のリアス海岸の代表例

などが有名です。

スポンサーリンク

リアスの由来

リアスとは「入り江」という意味です。
イベリア半島北西部のスペイン・ガリシア地方にある
リアス・バハス海岸に由来しています。

リアス海岸と漁業

もともとはV字谷のような深い谷であった入り江が
リアス海岸として枕水してできました。

河岸段丘とは?堆積平野・洪積台地)
以前、堆積平野の概要について説明しました。 さらに、洪積台地についても、 説明しました。 今回は、洪積台地の分類の1つ、 河岸段丘についてお伝えしたいと思います。 河岸段丘とは? 河川の片側か両側において、 河川の流れに沿って、 階段状に発...

そのため、水深が深く、波が立ちにくので、

港として利用されてきました。

溺れ谷は淡水と海水が混ざる汽水域で。
沿岸漁業や養殖などの漁業が営まれています。

リアス海岸と集落形成

リアス海岸では、壮年期の山地が沈水したため、
まだ山地が海岸線まで迫っていて、山の続きが海から広がっています。

そのため、後背地は平野が少なく、住める場所が非常に狭く、
大規模な都市が発達しずらかったです。

リアス海岸と津波被害

溺れ谷となった入り江は奥に行くにつれ
くちばしのように浅く狭くなる。

そのため津波が起こると、
波の幅が狭くなった分高さが増して、
甚大な被害をもたらす。

古くは松林などの防潮林、
現在では防潮堤などを設けるなどの対策が取られています。

地形環境
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
メグリーフ1世をフォローする
スポンサーリンク
地理の扉

コメント