PR

地形環境

地形環境

海岸地形①-離水海岸(隆起海岸)-海岸段丘と海岸平野-

海岸地形とは、 海岸付近にできる地形のことです。 今回は海岸地形である離水海岸を見ていきます。 離水と枕水 離水 離水とは、地盤が隆起するか海水面が低下する現象のことです。 枕水 枕水とは、地盤が沈降するか海水面が上昇する現象のことです。 ...
地形環境

環太平洋造山帯(新期造山帯の大地形)

新期造山帯は、 中生代から新生代にかけて 造山運動を受けて形成された山地群でしたね。 新期造山帯には、 アルプス・ヒマラヤ造山帯 環太平洋造山帯 の2つだけが地球上に現在存在しています。 今回は、 環太平洋造山帯を見ていきたいと思います。 ...
地形環境

河岸段丘とは?堆積平野・洪積台地)

以前、堆積平野の概要について説明しました。 さらに、洪積台地についても、 説明しました。 今回は、洪積台地の分類の1つ、 河岸段丘についてお伝えしたいと思います。 河岸段丘とは? 河川の片側か両側において、 河川の流れに沿って、 階段状に発...
地形環境

大地形の資源-古期造山帯・新期造山帯・安定陸塊でとれる資源は何?

今まで、 と、大地形の分類からはじまり、 安定陸塊 古期造山帯 新期造山帯 について見てきました。 今回は、大地形の分類ごとに特徴的に見られる 鉄や石炭、石油などの資源をみていきましょう。 安定陸塊と鉄鉱石の生産 安定陸塊とは? 鉄鉱石が安...
地形環境

沈水海岸①リアス(式)海岸とは?

以前、枕水海岸でリアス海岸のことにも多少触れましたが、 今回はリアス海岸に特化して述べていきます。 リアス海岸とは? リアス海岸は 起伏の大きい山地が枕水すると、 山地の尾根は半島として海面上に残り、 V字谷が入り江となって溺れ谷が形成され...
地形環境

沖積平野~扇状地・氾濫原・三角州~

前回、堆積平野のお話をしました。 今回は堆積平野を構成する 沖積平野ちゅうせきへいやについて見ていきましょう。 沖積平野の構造 沖積平野の基本的な構造として、 上流から順番に、 扇状地せんじょうち→氾濫原はんらんげん(自然堤防帯)→三角州さ...
地形環境

氾濫原~自然堤防・後背湿地・三日月湖~

氾濫原の概要については、 において、簡単に書いてありますので、 ぜひ見ておいてください。 今回は氾濫原について詳しく見ていきます。 三日月湖(河跡湖・牛角湖) 河川が山地から平野部に流れると、 勾配がなだらかになるため流れが遅くなっていきま...
地形環境

小地形~侵食平野~

今までは大地形の話を、 この「地形環境」カテゴリでは話してきました。 (とはいえ、褶曲山脈などの話はできていませんが…) ここからは小地形のお話です。 はじめにまとめるのは、 「侵食平野」です。 侵食平野について見ていきましょう。 侵食?浸...
地形環境

小地形-堆積平野-

侵食平野と堆積平野 以前、投稿した 準平原や構造平野というのは 大地形上の平野でした。 これらをまとめて侵食平野といいました。 先カンブリア時代からの大きな造山運動で、 非常に険しい山が海上にでて、 陸地を形成しました。 その上、長年の侵食...