PR
スポンサーリンク

小地形-堆積平野-

スポンサーリンク
地形環境
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

侵食平野と堆積平野

以前、投稿した

小地形~侵食平野~
今までは大地形の話を、 この「地形環境」カテゴリでは話してきました。 (とはいえ、褶曲山脈などの話はできていませんが…) ここからは小地形のお話です。 はじめにまとめるのは、 「侵食平野」です。 侵食平野について見ていきましょう。 侵食?浸...

準平原や構造平野というのは
大地形上の平野でした。
これらをまとめて侵食平野といいました。

先カンブリア時代からの大きな造山運動で、
非常に険しい山が海上にでて、
陸地を形成しました。

その上、長年の侵食作用によって、
侵食平野が形成されました。

それが準平原や構造平野でした。

侵食された土砂はどこへ?
侵食された土砂は、
流されていったわけです。
つまり、河川や氷河によって、
運ばれて、どこかに堆積しました。
そうすると、大地形そのものが侵食されて
平坦になってつくられた平野とは別に、
侵食された土砂の堆積によって、
平野が作られていきました。
このような平野を
堆積平野たいせきへいやといいます。
さらに堆積平野は、
沖積平野ちゅうせきへいや洪積台地こうせきだいちに分類されます。

沖積平野

沖積平野には、

  • 扇状地
  • 氾濫原
  • 三角州

があります。

 

「沖積」は地質時代の沖積世(完新世)に由来します。
1万年前から現在を指します。
人新世
人類の産業革命による地球環境への悪影響で、
地質にも影響を与えてしまっており、
地質が変化していると言われていますが、
複雑な要因で決定するので、
提唱されるまでには至っていません。

洪積台地

そして古い扇状地や古い三角州などが隆起して、
台地になったものを洪積台地といいます。

堆積平野~洪積台地について~
前回、堆積平野のお話をしました。 今回は堆積平野を構成する 洪積台地こうせきだいちについて見ていきましょう。 (洪積)台地とは? 以前、書いたように 洪積の由来となった洪積世というのは、 更新世の別名です。 約260万年前~約1万年前の更新...
「洪積」は地質時代の洪積世(更新世)に由来します。
1万年以上前から約250万年前までの沖積世より古い時代を指します。
地形環境
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
メグリーフ1世をフォローする
スポンサーリンク
地理の扉

コメント