4つの砂漠について見ていきます。
以前、
砂漠地帯(BW)について
見ていきました。

砂漠気候[BW]-4種類の砂漠と雨がほとんど降らない地形-
みなさんの希望にお応えして、 気候の方の整備を勧めていきます。 すごくPVで催促を頂いていたので、 ありがたく思います。 それでは、砂漠気候・BWの「W」を 見ていきましょう。 砂漠気候とは? BWの「W」とは、 ド…
今回は、
のうち、雨陰砂漠について見ていきましょう。
雨陰砂漠とは?
山の卓越風の風下にできる砂漠を雨陰砂漠といいます。
フェーン現象の風下にできる砂漠ですね。
風上側では地形性降雨が見られます。
代表的な雨陰砂漠
パタゴニア地方
アルゼンチン南部のパタゴニア地方がよく知られています。
これは偏西風がアンデス山脈にぶつかり、
風上側に雨をもたらすので、
風下側に乾いた風を吹き込みます。
この乾いた風を
ゾンダといいますよ。
パタゴニア地方では羊が育てられています。
日本では?
日本だと日本海側にヤギを飼うといいでしょう。
コメント