PR
スポンサーリンク

自然堤防

スポンサーリンク
この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

自然堤防

河川が氾濫すると、水だけではなく、上流から運ばれてきた砂や泥なども
河川の外側に土砂が飛散します。

洪水時にあふれだした砂や泥などの堆積物は、
河川の両側に堆積して数10cmから数mの微高地を形成します。

微高地とは、周囲よりわずかに高い土地のことで、
この土砂の氾濫でできる微高地を自然堤防といいます。

 

自然堤防の土地利用

自然堤防は、微高地であるため水はけが良いため、水をためておく水田には向きません。
そのため、畑作や果樹園として利用されます。

さらに、周囲よりわずかに高い土地であるため、
洪水でたとえ水が川から溢れても低い土地へ流れていくため、
浸水被害が避けられるために、古くから集落が発達してきました。

この集落は川に沿ってできる自然堤防の上にあるため、
列状に発達しています。つまり列村が成立しやすいのです。

近年では道路や鉄道が整備されやすいです。

 

地形環境
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
メグリーフ1世をフォローする
スポンサーリンク
地理の扉

コメント