スポンサーリンク
中部地方

信濃川~日本最長の川~

信濃川の源流とその流れ 信濃川は飛騨ひだ山脈を源にもつ犀川さいがわと、 関東山地から流れる千曲川ちくまがわが合流して、 その後、新潟県を北東に流れて、 日本海へと注ぎます。 日本最長の川・信濃川 日本で最も長い川です。信濃川は367kmほど...
中部地方

中部地方の地形

中部地方は9つの県からできた日本の地方の1つです。 日本アルプス 飛騨山脈・木曽山脈・赤石山脈は日本アルプスと呼ばれます。 中部地方の区分け 太平洋側や日本海側、内陸部で風土が異なるため、 東海地方・北陸地方・中央高地の3つに区分けされます...
中部地方

日本アルプス

日本アルプスとは? 本州中央部を南北に走る 北アルプス 中央アルプス 南アルプス の3つをまとめて日本アルプスと言います。 3000m級の山々が集まり、 「日本の屋根」とも呼ばれます。 高山植物や氷河地形・峡谷などが 見られます。 観光客や...
スポンサーリンク
都市・村落

村落の立地①豊水地と輪中(洪水被害の多い地域)

村落の立地において、 最も重要とされていたのは水利に恵まれているかどうか?でした。 さらには、日当たりの良さや自然災害が少ないことなども重要とされてきました。 今回は水源が近くにある豊水地における村落の立地を見ていきましょう。 豊水地の立地...
人種と民族

民族とは?

民族とは、 言語・宗教・伝統的な生活様式・風俗など、 文化的特徴で分類された人類の集団のことです。 人種と異なり、 民族は視覚的には判断できないと言われています。 日本人とは何か? この文章を読んでいる人は多くの方はおそらく日本人だと思いま...
気候・植生・土壌

低気圧~温帯低気圧と熱帯低気圧(台風・サイクロン・ハリケーン)~

低気圧とは? 周囲と比べてその辺りの空気の気圧が低い空間を低気圧といいます。 低気圧の種類 低気圧は温帯低気圧と熱帯低気圧に分けられます。 温帯低気圧 温帯低気圧とは、温帯から冷帯地域にかけてできる 暖気と寒気がぶつかるところにできる低気圧...
国家と国際機構

自然的国境

領土の問題を考えるときに、 国と国の境をどう決めるかというのは、 大切な問題ですね。 国と国の関係を人と人との関係に置き換えると、 家と家の間をどうやって決めるかというのに、 近いかと思われます。 私たち日本人が住んでいる日本列島において、...
気候・植生・土壌

地方風(局地風)とフェーン現象について

地球規模ではなく、主に地方で局地的な自然現象があります。 それらの影響を受けて、その地方だけに存在する風を地方風といいます。 発生原因と場所と地方風名をひもづけて覚えましょう。 世界の地方風 ミストラル(マエストラーレ) フランス南部のサン...
気候・植生・土壌

恒常風②ー偏西風ー

コリオリの力 自転する地球には、 運動するものに対して進行方向を曲げる力が直角に働いています。 これをコリオリの力(転向力)といいます。 偏西風とは? 亜熱帯高圧(中緯度高圧帯)から高緯度側に向かって吹く、 西よりの風を偏西風へんせいふうと...
スポンサーリンク