メグリーフ1世

スポンサーリンク
地理基礎

時差を求める問題の解き方-日付変更線を越えるかが鍵-

高校受験にほぼ確実に出てくる 時差を求める問題について考えてみましょう。 なぜ、15°で1時間の時差か? 地球の時間の進み方は、 なぜ、15°で1時間ずつズレているのでしょうか? それは、地球の自転と呼ばれる、 地球が自分で左まわりにくるく...
イギリス

イギリスの農業とその政策

イギリスの産業については、以前見ましたね。 今回はイギリスの農業について、見ていきましょう。 イギリスの農業の基本情報 イギリス国土の7割が農地になっています。 農地の6割が牧草地、3割が耕地です。 ヨーロッパの中では大規模な農業が展開され...
世界の農業地域、林業・水産業

中世ヨーロッパの三圃式農業

三圃式農業とは 三圃式農業の行われる場所はヨーロッパが舞台です。 中世の北西ヨーロッパでは農地を 夏作地(大麦・えん麦) 冬作地(小麦・ライ麦) 休耕地 の三つに区分してこれを1年毎にローテーションさせながら行う三圃式農業が発達していました...
スポンサーリンク
地形環境

広がる境界(プレートの境界①)

プレートの境界で起こる活動の1つで、マグマが地上へ向かって吹きでたり、大陸と大陸が切り離される動きをするプレートの境界を広がる境界といいます。
青森県

津軽平野~リンゴ栽培が盛ん~

津軽平野は青森県西部の平野。 中央部には岩木川が流れており、 下流はいくすじにも分かれており、 十三湖に流れ込んでいます。 りんご栽培がさかんで、 日本最大の生産地となっています。 低地では米の単作が行われています。 中心都市は、弘前市(ひ...
東北地方

阿武隈高地~牛の放牧~

阿武隈高地(あぶくまこうち)とは、 宮城県南部から茨城県北部にかけての、 太平洋側に南北に連なる高原状の山地。 阿武隈山地とも呼ばれます。 最高峰は大滝根山(おおたきねやま)。 標高は1192mあります。 しかしながら、阿武隈高地の大半は、...
青森県

白神山地~1992年に世界自然遺産に~

白神山地(しらかみさんち)とは、 青森県・秋田県両県の境の西部に広がる山地です。 日本最大のブナの原生林があり、 1992年に世界自然遺産に登録されました。
東北地方

庄内平野~日本の穀倉地帯~

山形県北西部の 最上川下流に広がる平野を 庄内平野しょうないへいやといいます。 耕地の約90%が水田です。 代表的な水田耕作地帯で、 日本の穀倉地帯と呼ばれます。 良質米のササニシキの産地でした。 ササニシキは今でも高級寿司などの用途に用い...
東北地方

仙台平野~東北地方最大の平野~

仙台平野の位置 宮城県中央部に広がる東北地方最大の平野を 仙台平野せんだいへいやといいます。 仙台平野を流れる川 北上川や阿武隈川などの下流地域にできた平野で、 米の大産地です。 仙台平野の中心都市 中心都市は仙台市です。 仙台平野の米の品...
スポンサーリンク