PR
スポンサーリンク

台湾の地誌

スポンサーリンク
東アジア
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

台湾の基本プロフィール

台湾の面積…3.6万平方キロメートルです。
台湾島とその周辺の島々から成り立ちます。

西は中国の福建省とは、
台湾海峡を挟んで面します。
かつては砲撃戦の舞台でした。

南はフィリピンとはバシー海峡で
台湾・最南端の岬、鵝鑾鼻がらんび
面します。

東側は日本とは与那国島とおよそ110kmで面します。

スポンサーリンク

台湾の地形

台湾は、日本やフィリピン、インドネシアなどと並んで、
環太平洋造山帯に位置します。

環太平洋造山帯(新期造山帯の大地形)
新期造山帯は、 中生代から新生代にかけて 造山運動を受けて形成された山地群でしたね。 新期造山帯には、 アルプス・ヒマラヤ造山帯 環太平洋造山帯 の2つだけが地球上に現在存在しています。 今回は、 環太平洋造山帯を見ていきたいと思います。 ...

そのため、地震や火山が多く、
台湾島の中央部を南北に山が多いです。

台湾の平地率は約3割しかありません。

台湾には、3000m以上の山が49あり、
玉山(3950m)あると言われています。

日本統治時代では、日本の富士山(3776m)より高く、
新高山とかつては呼ばれていました。
暗号のニイタカヤマノボレでお馴染みです。

台湾の気候

台湾本島の中央部に北回帰線が通ります。
北回帰線は太陽が夏至のとき真下を通るところです。

北回帰線と南回帰線の間の地域はとても暑い地域になります。

さらに、台湾はケッペンの気候区分では、
Cfa(温暖湿潤気候)がほとんどですが、
最南部ではAw(サバナ気候)も分布しています。

年間平均降水量は、2,500mmです。

台湾の経済

アジアNIEsの1つに数えられ、
新竹シンチューは「台湾のシリコンバレー」と呼ばれます。

近年では半導体産業も高度に発達しています。
最大の都市は台北タイペイです。
高雄カオシュンには輸出加工区が作られています。

東アジア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
メグリーフ1世をフォローする
スポンサーリンク
地理の扉

コメント