メグリーフ1世

気候・植生・土壌

日較差と年較差~陸では大きく、海では小さい~

日較差とは? 日較差にちかくさとは、 一日の間の最高気温と最低気温の差のこと です。 たとえば、 大阪の天気が 最高気温26℃、最低気温14℃だったとします。 すると、26-14で12℃となります。 一般的に、 日較差は内陸部で大きく、沿岸...
関東地方

関東地方の気候

前回、関東地方の地形について見ていきました。 今回は、関東地方の気候について見ていきたいと思います。 関東地方の気候 太平洋側の気候に属し、 夏は雨が多いです。 冬は北西の乾燥した季節風が 新潟県方面の山地から吹きおろします。 この季節風は...
地球規模の環境問題

海水面の上昇~地球温暖化の影響~

南極大陸の氷河融解 南極の大陸氷河は、陸地の上に乗っています。 地球温暖化が進むと、 この氷河が溶けて、海の水かさが増えて、 海水面が上昇することになります。 グリーンランドの氷河融解 北極海のグリーンランドも島ですが、 大陸氷河があります...
関東地方

関東地方の地形

関東地方の地形 日本最大の関東平野が広がります。 火山灰が積もってできた 関東ロームの地層が分布しています。 関東地方の平野 関東平野 関東地方の山地・山脈 関東山地 越後山脈 関東地方の川 利根川 多摩川 荒川 関東地方の湾 東京湾 相模...
東北地方

東北地方の漁業・水産業

東北地方太平洋側の漁業 三陸海岸沖は、 親潮(千島海流)と黒潮(日本海流)の ぶつかる潮目(しおめ)であり、 三陸海岸の南部がリアス式海岸であるため、 非常にいい好漁場となっています。 潮目 暖流と寒流がぶつかるところ。潮境ともいいます。 ...
北海道地方

北海道地方の農業

北海道地方の地形名 北海道地方の農業 現在では、 北海道は全国の農地の約4分の1を 占めます。 明治時代に屯田兵が開拓を始めるまでは、 田んぼや畑は存在していませんでした。 石狩平野 札幌や石狩平野などの日本海側は、 北海道地方の中では、 ...
北海道地方

北海道地方の地形

今回は日本の地理を見ていきましょう。 まずはじめは北海道地方の地形です。 北海道地方の特徴 北海道地方は日本の国土面積の およそ5分の1を占めます。 海 北海道地方の西は、日本海 北海道地方の北東はオホーツク海、 北海道地方の南東は太平洋に...
北海道地方

北海道地方の特徴まとめ

では今までの北海道地方の特徴をまとめていきましょう。 北海道地方の地理 北海道地方は、本州とは津軽海峡を挟んで、 日本における最北端を占める地方です。 北部は宗谷海峡を隔ててロシアの樺太島に対し、 北東部は北方領土と呼ばれる、 国後島、歯舞...
東北地方

東北地方の気候

東北地方についてあまり知らない人でも、 東北地方の冬は寒い印象が漠然としてあるかもしれません。 でも、それは、 日本海側と太平洋側では ずいぶんと異なる様相を示します。 日本海側 日本海側では、 冬に湿度を多く含んだ季節風が吹くため、 雪が...