PR

中国の行政区分

東アジア
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

中国の4つの行政区分

中国の行政区分は
大きく分けて4層あり、
それらがピラミッド構造になって統治しています。

4つの行政区分は

  1. 省級
  2. 地級
  3. 県級
  4. 郷級

となっています。

中国の行政区分「省級」

最上位行政区は省級です。
省が23省(台湾含む)と直轄市が4市、
特別行政区が2つ、自治区が5つで構成されています。

日本で言えば「○○地方」
のようなものです。

中国の行政区分の省級単位の地図 

 

 

 

 

 

中国の各省級の場所と地図

中国の行政区分 地図 省 直轄市 台湾 自治区

中国の23省
省都
1黒龍江省ハルビン
2吉林省チャンチュン
3遼寧省シェンヤン
4河北省シーチヤチョワン
5山東省済南
6山西省太原市
7河南省鄭州
8陝西省西安
9甘粛省蘭州
10青海省西寧
11江蘇省南京
12安徽省合肥
13浙江省杭州
14湖北省武漢
15福建省福州
16江西省南昌
17湖南省長沙
18広東省広州
19貴州省貴陽
20四川省成都
21雲南省昆明
22海南省海口
23台湾省台北

※工事中

中国の直轄市
  1. 天津
  2. 北京
  3. 上海
  4. 重慶
中国の自治区

A・・・シンチヤンウイグル

B・・・チベット

C・・・内モンゴル

D・・・ニンシヤホイ族

E・・・コワンシーチョワン族

「台湾」とは?

台湾については先に話しましたので、
以前の記事を参照にしてください。

台湾の地誌
台湾の基本プロフィール 台湾の面積…3.6万平方キロメートルです。 台湾島とその周辺の島々から成り立ちます。 西は中国の福建省とは、 台湾海峡を挟んで面します。 かつては砲撃戦の舞台でした。 南はフィリピンとはバシー海峡で 台湾・最南端の岬...

台湾とは後述の図で㉓に示した地域です。
世界の多くの国が、「中華人民共和国」を正式な中国として国家認証をしています。

日本も1972年に中華人民共和国との間で「日中共同声明」が調印されてからは、
「中華人民共和国」が中国の代表者という立場を採っています。

庶民首相の田中角栄内閣~日中共同声明・日本列島改造論~ | 歴史総合ドットコム
佐藤内閣総辞職 閣僚の放言事件や新防衛力整備計画の予算先取り問題なども発生して、沖縄返還後、1972年7月に第3次佐藤内閣は総辞職しました。 戦後最長内閣戦後の首相では、在任期間が現時点では最も長い政権は佐藤栄作内閣です。7年6ヶ月にも及び

台湾のことを、チャイニーズ・タイペイと呼ぶこともあります。

台湾(中華民国)と国交を結んだ国は、中華人民共和国とは国交がありません。

コメント